
王寺町は鉄道のまち、ということをご存じですか?
実は王寺町は奈良県で初めて鉄道が開通した町!町内外には鉄道遺産が多くあります。そんな鉄道に興味のある皆様へ、元近鉄名物広報マン福原稔浩(ふくはら としひろ)さんと一緒に巡る1泊2日のツアーを開催します。
王寺町のSL操縦席見学とD51プレートとの記念撮影、鉄道遺産 亀の瀬トンネル見学など福原稔浩氏監修コースを、東横イン奈良王寺駅南口のトレインビューのお部屋に宿泊して巡ります。
【ツアー名】2022年日本の鉄道開業150周年記念イベント
“鉄道のまち”奈良・王寺町を元近鉄名物広報マン福原稔浩さんと巡る旅
【実 施 日】令和4年3月12日(土)出発 1泊2日 最少催行人数15名
東横イン奈良王寺駅南口 線路の見える部屋に宿泊
【ツアー料金】1名様 9,700円(1名1室朝食つき・税込み)
【主な訪問地】
舟戸児童公園(SL)、田原本線人道トンネル、和歌山線葛下橋梁下、東信貴ケーブル廃線跡、信貴山下駅、亀の瀬資料館・隧道、柏原市道明寺線橋梁 など
【特 典】 次回使えるわんデイパスお1人1枚プレゼント
☆ツアー詳細などのチラシはコチラ(チラシ画像をクリック!)
≪見どころ≫
◎奈良県初の鉄道が開通した王寺町とその近隣の鉄道スポットを元近鉄名物広報マンの福原稔浩氏の解説で巡ります
◎1日目は徒歩で巡った後、王寺町地域交流センターでミニジオラマの見学、SLプレートの記念撮影会を開催します
◎お泊りは鉄道好きには嬉しい「電留線の見える部屋」限定
≪参加申し込み≫愛和トラベル TEL 0745-32-1110(10時~17時受付)奈良県北葛城郡王寺町畠田4丁目374-1
≪SLプレートと記念撮影!≫
◎撮影に使用する王寺町のSLプレートは、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」で紹介され、併せて1,420,000円の鑑定額がついたものの1枚です♪