「思いつくまま、歴史の旅」連載100回突破記念シンポジウム

王寺町広報紙「王伸」に連載されている『思いつくまま、歴史の旅』

ついに連載100回を突破したことを記念して、王寺の歴史や魅力を知る本の発売が決定しました!

さらに、王寺町の魅力を情報発信していただいている3名の王寺町観光・広報大使による基調講演やパネルディスカッションを開催します。

 

「王寺町観光・広報大使が王寺町の魅力を語る」

◆日時:令和4年11月3日(木)13:00~16:00(*開場12:00)

◆場所:王寺町文化福祉センター(奈良県北葛城郡王寺町畠田9丁目1608)

◆費用:入場無料

◆申込:不要(当日先着順)

◆定員:586名

◆出演: 観光・広報大使 *川本 三栄子 氏(歌手・講談師)

             *原田 年晴 氏(ラジオ大阪アナウンサー)

             *福原 稔浩 氏(元 近鉄名物広報マン)

     王寺町     *平井 康之 氏(王寺町長・王寺町観光協会長)

             *岡島 永昌 氏(王寺町文化財学芸員)

◆その他:・「ならら」出版物販売コーナー

     ・王寺歴史・鉄道写真パネル展示

     ・明神山VRゴーグル体験コーナー

 

『思いつくまま、歴史の旅』連載100回突破記念!!

◆出版:『思いつくまま、歴史の旅 -王寺まち歩き100話― 』

◆著者:岡島 永昌 氏(王寺町文化財学芸員)

◆価格:1,320円(税込)

◆概要:王寺のまちに見られる寺社や史跡、石造物を個別に紹介。この本を片手に王寺を歩きたくなる、そんな一冊。

    「王伸」で連載している記事が100回を超えたことを記念して書籍化

※当日、会場入口にて販売します。