【下半期】歴史ミニ講座を開催!

コロナ禍で開催を中止しておりました歴史ミニ講座を4月より再開し、上半期も多くの皆さまにご来場いただきました。

王寺町文化財学芸員 岡島 永昌 氏による王寺町に関する歴史ミニ講座は下半期も実施いたします!!

下半期の講座テーマも、著書「思いつくまま、歴史の旅 ―王寺まち歩き100話-」の話の中から、皆さまへアンケートを実施し決定いたしました!

歴史ミニ講座「思いつくまま、歴史の旅」

■講師:岡島  永昌 氏 (王寺町文化財学芸員)

■時間:11時30分~12時00分(開場11時00分)

■場所:地域交流センター リーベルホール(りーべる王寺東館5階)

■費用:無料

■定員:270名

***講座テーマ***

10月15日(日) 第35話 「太子道をたずねる」

11月19日(日) 第46話 「明神山と葛城修験」

12月17日(日) 第57話 「明神山の歴史的眺望」

1月21日(日) 第51話 「畠田古墳と壁画」

2月18日(日) 第44話 「道標でたどる当麻街道」

3月17日(日) 第58話 「久度の地名」

★受講される皆さまへのお願い★

・当日、発熱等の体調不良があれば、参加を見合わせてください。

・講座終了後、皆さま荷物を持って必ず一旦ご退場ください

・引き続きリレー講座を受講される場合は、退場後に受付にて入場券(500円)をご購入ください。

・ミニ講座からリレー講座への席のお取り置きはできません。