昨年4月に販売を開始した「OJICHO WOOD」プロダクトが、この1年の間に進化を続け、今年の4月から『OJICHO WOOD PROJECT』として新たに始動しました。 町の木を循環させ森と町(人)をつ […]
投稿者: ojikankou
【歴史リレー講座】第105回 令和5年6月講座を受講希望の皆さまへ
◎令和5年6月18日(日)開催の第105回は、王寺町地域交流センター リーベルホールが会場となります◎ ※詳しくは、本HP内「歴史リレー講座について」ページにてご案内しています。 ➡ コチラ 歴史リレー講座 […]
【6月26日(月)開催】達磨寺方丈で座禅体験しませんか!?
感じる・繋がる・見つめる・整える 聖徳太子ゆかりの寺である王寺町の達磨寺。 そこでは毎月1回、座禅体験を開催しています。 座禅体験では、姿勢・呼吸法・心得など丁寧にレクチャーを受け、精神を統一させることで自 […]
明神山「畠田古墳ルート」復旧のお知らせ
畠田古墳より先のルートからメインの参道への合流点まで『通行止め』をしておりましたが、現在復旧しております。 ご不便・ご迷惑をお掛けいたしましたが、皆様のお越しをお待ちしております。 ★明神山ウォーキングマップはコチラ
「達磨寺方丈魅力化及び特産品(オリーブ・OJICHO WOOD)活用事業」業務委託 公募型プロポーザルの実施について【※受付終了】
R5.5.25 17:00更新 ※受付は終了いたしました。 「達磨寺方丈魅力化及び特産品(オリーブ・OJICHO WOOD)活用事業」業務委託について、公募型プロポーザルを実施します。 この業務の受託を希 […]
【王寺町の観光情報】QRコードから簡単に取得♪
明神山に登ってみたい♪ 達磨寺に行ってみたい♪ という皆様へ、様々な王寺町情報がすぐにみられる便利なQRコードをご用意しました。 印刷したマップを探す手間がなくなります! 昨年整備された「畠田古墳ルート」も、ルートを動画 […]
【明神山のサツキ・ツツジが見ごろです】王寺町内の花カレンダー・花マップ
王寺町内では、春は桜やサツキ、ツツジ、夏はベコニアやポーチュラカ、秋は皇帝ダリアや紅葉、冬は梅や雪丸ビオラなど、四季折々の花木を楽しむことができます。 こうした花の開花時期が分かるカレンダーや便利な花マップを作成、町のホ […]
歴史ミニ講座を開催します!
皆さま、大変長らくお待たせいたしました。 コロナ禍で開催を中止しておりました歴史ミニ講座を4月より再開いたしました。 王寺町文化財学芸員 岡島 永昌 氏による王寺町に関する歴史講座になります。 講座テーマは、著書「思いつ […]
大和川に鯉のぼりが舞う!
昨年に引き続き、町内の幼稚園・保育園の子どもたち、奈良芸術短期大学の学生たちが描いたオリジナル鯉のぼり(60匹)が大和川に掲揚されます。(※写真は以前の様子です。) また、鯉のぼりは王寺町の達磨寺住職によって、皆さまが安 […]
【2023.6/5(月)まで】47都道府県の地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」に、近畿エリアショップ「アナザー・キンキ」が登場です。
東京駅前「TOKYO TORCH」にて展開中の47都道府県の地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」に、近畿エリアショップ「アナザー・キンキ」が登場です。 「アナザー・ジャパン」は、各都道府県出身の学生さんがホンキ […]