2年前に河合町からはじまった『御墳印帖』プロジェクトが、令和5年4月1日(土)よりほっかつ4町で新たにスタートしました。 ■御墳印とは… 御朱印ならぬ御墳印。国指定史跡の古墳や出土品、記紀万葉ゆかりの地など […]
投稿者: ojikankou
【恋人の日】明神山「恋人の聖地」を訪れてみませんか♪
6月12日は「恋人の日」。ブラジル・サンパウロ地方では、女性の守護神で縁結びの神でもある聖アントニウスの命日の前日である6月12日は「恋人の日」として広く知られているそうです。王寺町の明神山は「恋人の聖地」にも選定されて […]
雪丸BABY in CARステッカー(虹色)制作について
雪丸BABY in CARステッカー(虹色)制作について 6/23(金)~6/29(木)までの「男女共同参画週間」に合わせ、王寺町観光協会では王寺町男女共同参画計画に基づき、「誰もが自分らしく輝けるまち 王 […]
【鉄道のまち・王寺】Nゲージ子ども運転体験会を開催!
町の鉄道イベントで鉄道模型の走行展示を手掛ける「りーべる鉄道倶楽部」は、鉄道で子どもたちを笑顔にさせる町在住の鉄道愛好家などが集まった団体です。そのりーべる鉄道倶楽部によるNゲージ子ども運転体験会が開催されます。 りーべ […]
明神山「畠田古墳ルート」復旧のお知らせ
畠田古墳より先のルートからメインの参道への合流点まで『通行止め』をしておりましたが、現在復旧しております。 ご不便・ご迷惑をお掛けいたしましたが、皆様のお越しをお待ちしております。 ★明神山ウォーキングマップはコチラ
【王寺町の観光情報】QRコードから簡単に取得♪
明神山に登ってみたい♪ 達磨寺に行ってみたい♪ という皆様へ、様々な王寺町情報がすぐにみられる便利なQRコードをご用意しました。 印刷したマップを探す手間がなくなります! 昨年整備された「畠田古墳ルート」も、ルートを動画 […]
【明神山のサツキ・ツツジが見ごろです】王寺町内の花カレンダー・花マップ
王寺町内では、春は桜やサツキ、ツツジ、夏はベコニアやポーチュラカ、秋は皇帝ダリアや紅葉、冬は梅や雪丸ビオラなど、四季折々の花木を楽しむことができます。 こうした花の開花時期が分かるカレンダーや便利な花マップを作成、町のホ […]
【王寺駅から車で約10分!】亀の瀬トンネル内プロジェクションマッピング開催中
標高273.6m、山頂までふもとの鳥居から舗装された参道を40分ほどで歩いて登れる王寺町の明神山。 山頂では奈良盆地はもちろん、金剛山地、大阪湾、お天気がよければ明石海峡大橋も見渡せる大パノラマ!百舌鳥古市古墳群や法隆寺 […]
【近鉄】田原本線サイクルトレインが通年実施されます
予約や追加料金不要で自転車をそのまま車内へ持ち込むことができる近鉄の「サイクルトレイン」。 昨年に続き、4/22(土)より、再び田原本線で通年実施されることになりました。お買い物やいつもより少し遠くへのお出かけにも便利。 […]
信貴山寅まつりには便利なわんデイパスをご利用ください。
■信貴山寺寅まつり(信貴山朝護孫子寺)■ 2月は「寅の月」。信貴山では古来より「寅」のご縁日にお参りをするとたいへん厚い御利益を授かると信仰されています。 信貴山朝護孫子寺境内では奈良県内外、もちろん王寺町からも出店のし […]